
夫を送りついでにガーデンを見
ウェスティンホテルでバイキングを・・・と計画した
奇跡の星の植物館で11月11日まで開催中の
花の祭典を見たくて行ったが ちょっとガッカリ~
蘭の時期も今回も 同じ場所なので新鮮さがなく見飽きた・・・と
来館者の声が聴こえた
そう言えば人もまばらでシ~ンとして
偶にすれ違うと 人間にドキッ!

蘭は暖かな場所で一年中咲いている
何と 美しい色やこと

色が綺麗で撮っているのに オッチャンは「前と同じや~」と・・・
ブツブツ言ったと思えばため息ばかり~
「折角来たんだから 楽しんで見て頂戴」と小突きながら歩いたが
こんな花の観賞は
男と行くもんじゃない・・・と思った
チッ
菊も大小いろんな色で とても美しく可愛いと思った

メイン会場だ
やっぱり人がいない寂しさだろうか?
偶々いなかったのか? ひっそりしていた
凡そ50日間 花を取り換えて並べているが管理の大変さも解る
だが チケット代が意外と高くて大人は1500円
70歳以上のシルバーでも750円だ
残念なことに 夫は69歳 私は66歳のためアウト
あははは

メイン会場の隅っこの休憩所

菊は長持ちするが維持が大変
デザインに感心して見ていたが 夫は何処に行ってしもうた?

処で 何故ガーデンルネッサンスと言うネーミングが付いたんでしょう?
パンフレットを貰ったのに 夫はそれを捨てたようだ
ゆっくり時間を置き 調べるしかない
会場を出ると 我が家にもあるセージ・・・
「これが一番綺麗や この地に馴染んでいる」といたく感激する夫
そうかも知れない
長年 増え続けた花が地を這い勢いがあり見事な咲きっぷりには私も同じ気持ちになった
植物館のマンネリではないが 今後に向けての課題が多いな~

隣のホテルで レストランに入る前
ロビーにはクリスマスツリーが飾られ 何だか気忙しい
今年も 一日一日を大切に過ごそうと思った

少しずつ綺麗に並べたつもり~
親友が 綺麗に彩りよく並べるのを思い出して
同じようにお皿に乗せたつもりだが 緑の物が少ないことに気付く
カレーやお味噌汁 カニ飯 ミニケーキなどが美味しく
これだけしか食べることが出来なかった
オッチャンの分も一緒に撮ったんですよ
急いでお腹に入れ せっかちな夫をSAまで送り届けて
ホッ 男と行かんと言ったが いい気分転換になり
いい日を過ごせたこと ありがとう